logo

オフィスカジュアルについて考える

投稿日:2025年6月4日

カテゴリー: 社員の日常

こんにちわ!MYです!
みなさんは、「オフィスカジュアルって、結局どこまでOK?」と、一度は迷ったことありませんか?
スーツほどガチガチじゃないけど、カジュアルすぎてもNGっていうあの“ちょうどいい”が難しいやつ…
しかも、現場によって基準が様々なので、ちょっと困っちゃいますよね!

今回はそんなモヤモヤをちょっと整理してみようと思います!

① オフィスカジュアルって、どんな服のこと?
 オフィスカジュアルとはざっくり言うと、「ビジネス感はありつつちょっとリラックス感もある服」って感じです!
 ただし職場によってルールがバラバラの為、現場の方がどう思うかがとっても重要になります。

■OKになりやすいアイテム
 ・ジャケット(きちんと感出る)

 ・無地シャツ or シンプルなブラウス(私はほぼこれです笑)

 ・チノパンとか、テーパードパンツ

 ・落ち着いたカラーのニット

 ・やさしめのワンピース

■グレーゾーン(会社による)
 ・デニム(OKでもダメージは避けた方が無難)

 ・スニーカー(白スニとかキレイめならいける職場も)

 ・派手柄トップスやTシャツ
 
 ・パーカー
 

■できれば避けたいアイテム
 ・ダメージジーンズ

 ・ビーチっぽいサンダル

 ・肩出し・お腹見えなど露出多め系

 ・部屋着っぽいスウェット

現場によっては、夏の間だけアロシャツOKなどもあったので、
実際に行ってみて、周りの方の服装を見た上で自分の服装を考えていくのが一番よさそうですね!
(結局自分は無地シャツ5着くらい買って着まわすことになりました笑)

でも、アクセサリーなどの小物はOKな現場もあったりするので
TPOを意識しつつ自分の好みを取り入れたファッションにしていきたいですね!

以上!MYでした!