自分的在宅の時に役立つもの紹介!

こんにちは、MYです!
SESは色んな現場へ行ってお仕事をしますが、時には在宅を導入している所もございます。
在宅は出社時間を短縮できるメリットな分
企業が用意してくれていたような設備も自分で取り入れなくてはならないので
意外と環境づくりが重要になってきます。
そこで、今回は自分が取り入れた中でよかったものをご紹介します!
- 低反発クッション
在宅初期は「まあ椅子に座れればいいか」とリビングの椅子に座ってたのですが
ほんの数時間でお尻が痛い。。。
そこでふかふかの低反発クッションを敷いてみるとかなり改善したので
椅子選び、クッション選びは大事です! - 大容量マグカップ
すぐ無くなっちゃうでかいやつ使ってます。
「何度もお湯を沸かすのが面倒くさい」からという理由で導入したけど冷めにくいし良いお買い物をしたなと思います! - 机の上のアロマ
柑橘系かラベンダー系のアロマを使ってます
リビングと匂いが変わるので気持ちの切り替えにもなるし
おしゃれぶることもできるのでかなりよいです!笑
在宅勤務って、自分で気持ちのオン・オフを切り替えないと、仕事に集中できないので
こういうちょっとした工夫が気持ちの切り替えスイッチになってるんだなと思います。
皆さんもぜひ在宅の時には活用ください!
以上!MYでした!